top of page

活動履歴

History

第41回定期演奏会

2024年11月30日(土) ティアラこうとう 大ホール 指揮:平石 章人 曲目: ベートーヴェン / 交響曲第7番 リスト / 交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」 ワーグナー / 歌劇「リエンツィ」序曲 [アンコール] エッレル / 故郷のメロディ

第38回定期演奏会

2023年5月28日(日) すみだトリフォニーホール 大ホール 指揮:中島 章博 曲目: チャイコフスキー / 交響曲第5番 ホ短調 作品64​​ ラヴェル / 古風なメヌエット プーランク / バレエ組曲「牝鹿」 [アンコール] バラキレフ / 3つのロシアの主題による序曲

第35回定期演奏会

2021年12月19日(日) 大田区民ホール・アプリコ 大ホール 指揮:和田一樹 曲目: シューベルト / 交響曲第7番 ロ短調 D759「未完成」 ブラームス / 交響曲第4番 ホ短調 作品98 [アンコール] シベリウス / アンダンテ・フェスティーボ

第32回定期演奏会

2018年11月18日(日) すみだトリフォニーホール 大ホール ​ 指揮:曽我大介 曲目: 冬木透 / 交響詩「ウルトラセブン」より 第1楽章 "ウルトラセブン登場!" 伊福部昭 / SF交響ファンタジー第1番 宮川泰 / 組曲「宇宙戦艦ヤマト」 レスピーギ / 交響詩「ローマの噴水」 レスピーギ / 交響詩「ローマの松」 ​ [アンコール] ピエトロ・マスカーニ /​カヴァレリア・ルスティカーナ

第29回定期演奏会

2017年6月4日 すみだトリフォニーホール 大ホール 指揮:村上寿昭 ソプラノ:天羽明惠 曲目: ヨハン・シュトラウスⅡ / トリッチ・トラッチ・ポルカ Op.214 ヨーゼフ・シュトラウス / かじ屋のポルカ Op.269 ヨハン・シュトラウスⅡ / ポルカ「雷鳴と電光」 Op.324 ヨハン・シュトラウスⅡ / チック・タック・ポルカ Op.365 ヨハン・シュトラウスⅡ / 喜歌劇「こうもり」から チャールダッシュ(故郷の調べ) ヨハン・シュトラウスⅡ / ワルツ「美しく青きドナウ」 Op314 グスタフ・マーラー/交響曲第4番 ト長調 [アンコール] ヨハン・シュトラウスⅡ : ワルツ「春の声」 (ソプラノ独唱版)

第26回定期演奏会

2015年10月25日 すみだトリフォニーホール 指揮:清水史広 ピアノ独奏:田村響 ニールセン / 歌劇「仮面舞踏会」 序曲 グリーグ / ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 シベリウス / 交響曲第5番 変ホ長調 作品82

第23回定期演奏会

2014年5月25日 すみだトリフォニーホール 指揮:手塚幸紀 ピアノ独奏:石井楓子 ウェーバー / 歌劇「魔弾の射手」序曲 作品77 ブラームス / 交響曲第3番 ヘ長調 作品90 ベートーヴェン / ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」 陸前高田奇跡の一本杉バイオリンを使ったコンサート

第20回定期演奏会

2012年11月24日 文京シビック 大ホール 指揮:曽我大介 ピアノ:三舩優子 レナード・バーンスタイン / 「キャンディード」序曲 ジョージ・ガーシュウィン / ラプソディー・イン・ブルー ジョージ・ガーシュウィン / パリのアメリカ人 レナード・バーンスタイン / シンフォニック・ダンス―ウェスト・サイド・ストーリーより

第17回定期演奏会

2010年11月21日 すみだトリフォニーホール 指揮:手塚幸紀 ヴァイオリン独奏:加藤知子 モーツァルト / 交響曲第40番ト短調 K.550 ブラームス / ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品77 ドボルザーク / 交響曲第8番 ト長調 作品88

第14回定期演奏会

2009年05月17日 すみだトリフォニーホール 指揮:大井 剛史 チェロ独奏:遠藤 真理 シベリウス / 交響曲第2番 ニ長調 作品43 サン=サーンス / チェロ協奏曲第1番 イ短調 作品33 スッペ / 喜歌劇「スペードの女王」序曲

第11回定期演奏会

2007年11月18日 文京シビックホール 大ホール 指揮:手塚 幸紀 ピアノ独奏:野原みどり ベートーベン / 交響曲第3番 変ホ長調 「英雄」 作品55 シューマン / ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 ドビュッシー / 牧神の午後への前奏曲

第8回定期演奏会

2006年05月21日 すみだトリフォニーホール 指揮・独奏:横川晴児 ベルリオーズ / 幻想交響曲 作品14 モーツァルト / クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 ドビュッシー / クラリネットと管弦楽のための第一狂詩曲

第5回定期演奏会

2004年10月24日 文京シビックホール 大ホール 指揮:森口真司 チャイコフスキー / 交響曲第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」 ベートーベン / 交響曲第8番 ヘ長調 作品93

第2回定期演奏会

2003年05月31日 かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール 指揮:寺嶋陸也 オーボエ独奏:長田浩一 ドボルザーク / 交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」 リヒャルト・シュトラウス / オーボエ協奏曲 ニ長調 ロッシーニ / 歌劇「セビリアの理髪師」序曲

第40回定期演奏会

2024年5月19日(日) すみだトリフォニーホール 大ホール 指揮:佐々木 新平 曲目: J.ウィリアムズ / 「スター・ウォーズ」組曲より「メインタイトル」 P.デュカス / 交響詩「魔法使いの弟子」 G.ホルスト / 組曲「惑星」 [アンコール] J.ウィリアムズ / 「スター・ウォーズ」組曲より「玉座の間とエンド・タイトル」

第37回定期演奏会

2022年11月19日(土) 北とぴあ さくらホール 指揮:道端 大輝 曲目: メンデルスゾーン / 序曲「ルイ・ブラス」作品95 グリーグ / 交響的舞曲 作品64 メンデルスゾーン / 交響曲第5番 ニ短調 「宗教改革」作品107 [アンコール] メンデルスゾーン / 劇音楽「夏の夜の夢」作品61より「夜想曲」

第34回定期演奏会

2019年11月24日(日) めぐろパーシモンホール 大ホール 指揮:松岡 究 ​ 曲目: スッペ / 喜歌劇「軽騎兵」序曲 モーツァルト / 交響曲 第39番 変ホ長調 シューマン / 交響曲 第4番 ニ短調 ​​ [アンコール] シューベルト/ロザムンデ序曲より 「第三幕への間奏曲」

第31回定期演奏会

2018年5月19日(土) 新宿文化センター 大ホール 指揮:村上寿昭 ソプラノ:大倉由紀枝 侯爵夫人役 ソプラノ:天羽明惠 ゾフィー役 メゾソプラノ:十合翔子  オクタヴィアン役 テノール:小原啓楼 テノール歌手役 曲目: R.シュトラウス / 13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 作品7 ベートーヴェン / 交響曲第4番 変ロ長調 作品60 R.シュトラウス / 歌劇「ばらの騎士」​ 作品59よりハイライト ​ [アンコール] R. シュトラウス作曲 Das Rosenband (ばらのリボン):十合翔子 Cäcilie (ツェツィーリエ):小原啓楼 Morgen! (明日):天羽明惠 Zueignung (献呈) :大倉由紀枝

第28回定期演奏会

2016年11月27日 文京シビック 大ホール ​ 指揮:曽我大介 合唱:一音入魂合唱団 ​ 曲目: リムスキー=コルサコフ / スペイン奇想曲 ムソルグスキー(リムスキー=コルサコフ編) / 交響詩「はげ山の一夜」 ボロディン / 歌劇「イーゴリ公」から「だったん人の踊りと合唱」 リムスキー=コルサコフ / 交響組曲「シェエラザード」

第25回定期演奏会

2015年5月31日 すみだトリフォニーホール 指揮:清水史広 ピアノ独奏:西水佳代 ヴェルディ/ 歌劇「運命の力」序曲 チャイコフスキー/ ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23 チャイコフスキー/ バレエ音楽「くるみ割り人形」 作品71 (抜粋)

第22回定期演奏会

2013年12月1日 すみだトリフォニーホール 指揮、ピアノ独奏: 冨平恭平 クーラウ / 歌劇「ルル」序曲 作品65 モーツァルト / ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491 シューマン / 交響曲第2番 ハ長調 作品61

第19回定期演奏会

2012年05月27日 すみだトリフォニーホール 指揮:寺本義明 語り:福田きよみ ヨハン・シュトラウス二世 / 喜歌劇「こうもり」序曲 セルゲイ・プロコフィエフ / 交響的物語「ピーターと狼」作品67 ドヴォルザーク / 交響曲第7番 ニ短調 作品70

第16回定期演奏会

2010年05月29日 すみだトリフォニーホール 指揮・台本・演出: 曽我大介 ソプラノ: 浪川佳代 (カルメン) ソプラノ: 鵜木絵里 (ミカエラ) テノール: 豊原 奏 (ホセ) バリトン: 菅井寛太 (エスカミーリョ) 合唱: IBMオンデマンド合唱団(SogerS) 講談: 日向ひまわり ビゼー / 歌劇「カルメン」前4幕抜粋<演奏会形式 日本語上演>

第13回定期演奏会

2008年11月29日 すみだトリフォニーホール 指揮:手塚 幸紀 ピアノ独奏:魚谷 絵奈 チャイコフスキー / 交響曲第4番 ヘ短調 作品36 ラフマニノフ / ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 グリンカ / 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲

第10回定期演奏会

2007年05月27日 すみだトリフォニーホール 指揮:渡邊 一正 ヴァイオリン独奏:篠崎 史紀 チャイコフスキー / 交響曲第5番 ホ短調 作品64 シベリウス / ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 フンパーディング / 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲

第7回定期演奏会

2005年11月26日 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮: 飯守泰次郎 ソプラノ: 吉田恭子 アルト: 池田香織 テノール: 小貫岩夫 バリトン: 成田博之 合唱: 東京シティ・フィル・コーア 合唱指揮: 相良文明 ベートーベン / 交響曲第9番 ニ短調 作品125 「合唱」 ワーグナー / 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲

第4回定期演奏会

2004年05月29日 ティアラこうとう 大ホール 指揮:尾高忠明 バイオリン独奏:佐原敦子 ラフマニノフ / 交響曲第2番 ホ短調 作品27 メンデルスゾーン / バイオリン協奏曲 ホ短調 作品64

第1回定期演奏会

2002年12月07日 江戸川総合区民ホール 指揮:内藤佳有 ベートーベン / 交響曲第5番 ハ短調 作品67 シューベルト / 交響曲第7番 ロ短調 D. 759 「未完成」 モーツァルト / 歌劇「魔笛」序曲

第39回定期演奏会

2023年12月24日(日) 北とぴあ さくらホール 指揮:村上 寿昭 ソリスト(歌):敷村 珠夕 ソリスト(歌):鳥尾 匠海 ​ 曲目:​〜クリスマスイブを楽しむ、舞台音楽特集〜 第1部 チャイコフスキー三大バレエ 「白鳥の湖」組曲より 「眠れる森の美女」組曲より 「くるみ割り人形」組曲より 第2部 歌と一緒にミュージカルステージ 「ガイズ&ドールズ」 「サウンド・オブ・ミュージック」より 「ウエストサイド物語」より [アンコール] 『アラジン』より A Whole New World ルロイ・アンダーソン / A Christmas Festival

第36回定期演奏会

2022年5月15日(日) すみだトリフォニーホール 大ホール 指揮:佐々木 新平 曲目: フンパーディング / 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲 スメタナ / 連作交響詩「我が祖国」より第2曲「モルダウ」 マーラー / 花の章 ドヴォルザーク / 交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」 [アンコール] シベリウス / 「カレリア組曲」よりマーチ

第33回定期演奏会

2019年5月26日(日) すみだトリフォニーホール 大ホール 指揮:村上寿昭 ソプラノ: 藤原唯 テノール: 又吉秀樹 曲目: ワーグナー / 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲 ドニゼッティ / 歌劇「愛の妙薬」より「愛しい妙薬よ、おまえは僕のものだ!」「人知れぬ涙」 J.シュトラウス / 喜歌劇「こうもり」より「侯爵様、あなたのようなお方は」 シューベルト(リスト編)/ 「魔王」 グノー / 歌劇「ファウスト」より「宝石のアリア」 ブラームス / 交響曲第1番 ハ短調 作品68 ​ [アンコール] エドゥアルド・ディ・カプア / 'O sole mio  ブラームス / ハンガリー舞曲第1番

第30回定期演奏会

2017年12月2日 市川市文化会館 大ホール 指揮:和田一樹 ホルン独奏:福川伸陽(NHK交響楽団 首席ホルン奏者) 曲目: モーツァルト / 歌劇「魔笛」K620 序曲 グリエール / ホルン協奏曲 変ロ長調 作品91 ショスタコーヴィチ / 交響曲第5番 ニ短調 [アンコール] ショスタコーヴィチ / タヒチ・トロット 作品16

第27回定期演奏会

2016年5月22日 文京シビック 大ホール ​ 指揮:松尾葉子 ​ 曲目: シャブリエ / 狂詩曲「スペイン」 ビゼー / 「アルルの女」第2組曲 ムソルグスキー(ラヴェル編) / 組曲「展覧会の絵」

第24回定期演奏会

2014年11月23日 すみだトリフォニーホール 指揮:曽我大介 ソプラノ:市原愛 メゾ・ソプラノ:浪川佳代 テノール:豊原奏 バリトン:押川浩士 合唱:一音入魂合唱団 ブラームス / 運命の歌 作品54 ベートーヴェン / 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱」

第21回定期演奏会

2013年5月25日 すみだトリフォニーホール 指揮: 松下京介 ソプラノ: 砂川涼子 メゾ・ソプラノ: 清水華澄 テノール: 村上敏明 バリトン: 牧野正人 モーツァルト / 歌劇「フィガロの結婚」序曲 K.492 メンデルスゾーン / 交響曲第4番 イ長調 作品90 「イタリア」 プッチーニ / 歌劇「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」 ヴェルディ / 歌劇「リゴレット」より「女心の歌」 モーツァルト / 歌劇「フィガロの結婚」より「恋とはどんなものかしら」 ロッシーニ / 歌劇「セヴィリアの理髪師」より「私は町のなんでも屋」 ヴェルディ / 歌劇「シチリア島の夕ベの祈り」序曲 ヴェルディ / 歌劇「イル・トロヴァトーレ」より「重い鎖に繋がれて」 ヴェルディ / 歌劇「椿姫」より「プロヴァンスの海と陸」 プッチーニ / 歌劇「ラ・ボエーム」より「冷たい手を」「私の名はミミ」「愛らしい乙女よ」

第18回定期演奏会

2011年11月27日 新宿文化センター 指揮:新通英洋 ソプラノ:松田昌恵 R.シュトラウス / 歌劇「ばらの騎士」作品59-ワルツ第1番 R.シュトラウス / 4つの最後の歌 ベートーヴェン / 交響曲第6番 へ長調 作品68「田園」

第15回定期演奏会

2009年11月29日 すみだトリフォニーホール 指揮:松沼俊彦 ピアノ独奏:三舩優子 モーツァルト / 歌劇「劇場支配人」序曲 K.486 モーツァルト / ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488 ベートーベン / 交響曲第7番 イ長調 作品92

第12回定期演奏会

2008年05月11日 すみだトリフォニーホール 指揮:曽我 大介 オルガン独奏:小高園里子 サン=サーンス / 交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付」 オッフェンバック / 喜歌劇「天国と地獄」序曲 グノー / 歌劇「ファウスト」~バレエ音楽

第9回定期演奏会

2006年11月26日 すみだトリフォニーホール 指揮:手塚 幸紀 ヴァイオリン独奏:漆原 朝子 ブラームス / 交響曲第2番 ニ長調 作品73 チャイコフスキー / ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 ウェーバー / 歌劇「オベロン」序曲

第6回定期演奏会

2005年05月29日 大田区民ホール・アプリコ 大ホール 指揮:円光寺雅彦 ブラームス / 交響曲第4番 ホ短調 作品98 ドビュッシー / 小組曲 ワーグナー / 歌劇「タンホイザー」序曲

第3回定期演奏会

2003年11月16日 ティアラこうとう 大ホール 指揮:内藤佳有 J.ブラームス / 交響曲第1番 ハ短調 作品68B. スメタナ / 連作交響詩「我が祖国」より「モルダウ」 J.S.バッハ(ウェーベルン編) /「音楽のささげもの」より 6声のリチェルカーレ

日本IBM管弦楽団発足 初練習

2002年04月29日 IBM箱崎事業所

Copyright 2025 IBM Philharmonic Orchestra, Japan. All Rights Reserved

bottom of page